ディズニーシー「アレンデール・ロイヤルバンケット」へ息子たちと行ってきたレポ

おでかけ

どうも、アラフォーシンママのCOCOです。
先日、5歳長男と2歳次男を連れてディズニーシーへ行ってきました。
その際に、アナと雪の女王のレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」でごはんを食べました。
YouTubeで見て以来ずっと”行ってみたい…!”と憧れていた「アレンデール・ロイヤルバンケット」。
想像を超える感激と感動がありました。

この記事では「アレンデール・ロイヤルバンケット」の魅力についてまとめました。

子連れでも大丈夫?
予約はできる?
店内に入るにはどうしたら良い?
店内の様子などなど。

実際に子連れで訪れてみた感想や体験レポと共にお店の魅力をご紹介いたします。
これからディズニーシーへ行かれる際の参考にしていただけたら幸いです。

この記事でわかること

●アレンデール・ロイヤルバンケットとは
●アレンデール・ロイヤルバンケットの子連れにおすすめポイント
●アレンデール・ロイヤルバンケットの内装や見どころ

このサイトにはアフェリエイト広告の掲載があります。

COCO

◆都内在住アラフォーのシンママ
◇不妊治療を経て4歳&1歳のboysのワンオペ育児奮闘中
◆栄養士免許・漢方養生指導士初級取得
◇ネイルとメイクが趣味のアパレル販売員

COCOをフォローする

アレンデール・ロイヤルバンケットとは

アレンデール・ロイヤルバンケットとは、ディズニーシーのファンタジースプリングスエリアにあるアナと雪の女王のレストランです。
お値段は少々お高めですが、ロイヤル感たっぷりのお食事と城内の気品溢れる内装が魅力です。

COCO
COCO

アナと雪の女王の劇中に出てくる城内の小物たちもたくさんあるよ〜

アレンデール・ロイヤルバンケットの基本情報

アレンデール・ロイヤルバンケットの場所や営業時間などなど、基本的な情報をご紹介いたします。

公式HP

アレンデール・ロイヤルバンケットの場所

アレンデール・ロイヤルバンケットはディズニーシーのファンタジースプリングスエリアにあります。

【電話番号】050-3090-2613

COCO
COCO

ファンタジースプリングスへ入って右方向へ道なりに進んでいくとアナ雪エリアだよ〜

“公式HPよりファンタジースプリングMAP引用”

営業時間

営業時間はパークの営業時間によって異なります。
天候、季節、時間帯によりクローズすることがあります。

席数

【席数】570席

COCO
COCO

戴冠式のお部屋と、3つのダイニングエリア、屋外ダイニングがあるよ〜!広々としていて王家の余裕を感じるね◎

▼屋内ダイニング

▼屋外ダイニング

COCO
COCO

とにかく広いのでベビーカーの横付けも余裕でできるよ〜◎

アレンデール・ロイヤルバンケットの特徴

◆低アレルゲンメニュー販売店舗
◆お子様メニュー販売店舗
◆アルコール提供店舗

アレンデール・ロイヤルバンケットの注意点

予約不可。
ディズニー・モバイルオーダーでのみ注文可能となっております。
アレンデール・ロイヤルバンケットの入口にいるキャストにモバイルオーダー画面を見せないと入れません。

COCO
COCO

チェックが厳しくて、子供の体調不良であってもモバイルオーダー済みじゃないと入店を断られるよ。

アレンデール・ロイヤルバンケットのメニュー

アレンデール・ロイヤルバンケットのメニュー、アレンデールロイヤルセットはとてもシンプルです。

◆ビーフセット…3,500円
◆シーフードセット…3,500円
◆キッズセット…2,000円

上記3種。
ビーフとシーフードはそれぞれ06.01〜09.30と10.01〜05.31の時期によって内容が異なります。

私たちが訪れた時期は9月だったので夏バージョンのメニューでした。

ちなみに10.01〜05.31のセットメニューはこちら▼

COCO
COCO

キッズメニューは1年中変わらないよ〜

少々お高めなお値段ですが、セットメニューは前菜からデザートまで揃っておりボリューム満点。
流石のカルビーさん、味良し見ため良し!

アレンデール・ロイヤルバンケットへ子連れで行ってきたレポ

2025年9月某日、5歳長男と2歳次男を連れてディズニーシーへ出陣。
そして、お昼ごはんを憧れの「アレンデール・ロイヤルバンケット」で食べました。

YouTubeで見て以来、「いつか必ず行きたい」と思っていたロイヤルバンケット。
実際に行ってみてYouTubeの画面越しでは伝わり切れない魅力がたっぷり溢れかえっていました。

エントランスから進んでいくと、アレンデールのダイニングが目の前に広がります。

店内はとにかく広い!
本当に広い!!
ベビーカー移動も楽々できるし横付けも余裕でできます。

お昼時にも関わらず店内は空いていました。
席数が多いのと平日であった事もありますが、モバイルオーダー必須な為、休憩客や流れ客がいないのも大きいかと。
そしてお値段が少しお高めなこともあると思います。

戴冠式のお部屋が一番混雑していましたが、それでも空席はありました。
戴冠式のお部屋フォトスポット▼

ちなみにわが家の隣のテーブルではアナのドレスを着た女児が御両親とロイヤリティなお食事タイムを堪能されておりました。
こういう楽しみ方も素敵だなぁ。

さてお食事のお味は…
率直に美味です。

わが家はビーフとお子様セットをオーダー。
カラフルでポップな見た目に子供は大喜びでした。
5歳長男はミッキー型が入ったゼリーに釘付け。
ハンバーグも「おいしい!」と食が進む進む。
写真左下の黒胡麻ポテトサラダはお口に合わなかったらしく(少し甘めでめっちゃ美味しかったんだけど!)残してしまいましたが、それ以外は完食!

そして私が食したビーフセット。
ちょいとハズレだったのか、ビーフがスジっぽくて可食部少なかったけど…ソースは最高に美味しくてパンに良く合いました。

サーモンサラダにはサーモンがふんだんに入っており食べ応え抜群。
ドレッシングが市販品にはない上品なお味で本当に美味しかったです。

私が一番気に入ったのは写真右下の冷製スープです。
こちらもプリップリの海老がゴロゴロ入っていてクリーミーなのに冷製でサッパリ、思わずガブ飲みしてしまう旨さでした。
枝豆とアボカドも良い仕事していました。
この冷製スープは2歳次男もお気に召し、半分以上奪われてしまいました。(泣)

デザートのレモンゼリーにはオラフがプリントされたおまんじゅうが浮いています。
ブルーなのにレモン味って不思議。こういうの大好きだ!
おまんじゅうは甘々だけどゼリーはサッパリ爽やか〜で暑い夏の日にピッタリな味わいでした。

全体的に「ビジュ良し、味良し」、そして店内の雰囲気◎で、総合的に私史上ディズニーごはんのナンバーワンに輝きました!

トレイも可愛いかったのでパシャリ▼


さて、お腹が満たされた後はアレンデール城散策!
店内にはアナ雪のストーリーに登場する小物たちがたくさん散りばめられています。

肖像画▼

COCO
COCO

雪だるまつくろう♪に出てくる「ジャンヌダルク画」もあるらしいんだけど、見つけられなかった〜泣

暖炉と柱時計▼

暖炉の前で長男は「オラフが溶けちゃう〜」と大はしゃぎ。
「雪だるまつくろう♪」が大好きな次男は柱時計に感激していました。
「チクタクチクタク(アナみたいに舌を鳴らす)」を延々とやっていました。笑
なかなか柱時計から離れないので記念撮影▼

そしてそして、アレンデール・ロイヤルバンケットのフォトスポットといえば玉座▼

オープン当初はこちらのフォトスポットも激混みだったようですが、並ばずして写真撮影ができました。(2025.09現在)

その他にも、ドアや壁、ちょっとした看板など至るところでアナ雪の世界観を感じられます。

アレンデール・ロイヤルバンケットはディールにも拘り創り込まれています。
見れば見るほど味わい深い、訪れる度に新発見がありそうでワクワクします。

優雅なお食事タイムは、居るだけで特別な時間が流れ、そしてアトラクションを1つ制覇した様な満足感が得られます。
男児も喜び大はしゃぎでした。

また行きたいなぁ。

まとめ

いかがでしたか?
アレンデール・ロイヤルバンケットの魅力は十分にお伝えできましたでしょうか?
まだ行かれていない方はぜひ一度足を運んでみてください。

子連れおすすめポイント◎

◆広々としていてベビーカー横付けも余裕のスペース
◆見栄えのある食事に子供心を鷲掴み
◆味も美味しいので子供の食がすすむ
◆店内にはストーリーに出てくるお部屋や小物がたくさん
◆フォトスポットだらけ

タイトルとURLをコピーしました