どうも。アラフォーシンママのCOCOです。
先日、5歳長男と2歳次男を連れてディズニーシーへ行ってきました。
ディズニーパークには”夢を届けるメールボックス”があるのを知っていますか?
今回、長男がそこで人生初めてのお手紙を投函しました。
小さな手でポストにお手紙を差し込む瞬間の笑顔が最高の思い出になりました。
この記事ではディズニーパーク内にあるメールボックスについてまとめました。
お手紙を投函するとどうなるの?
切手は?
メールボックスの設置場所は??
ディズニーパーク内のメールボックスについての情報を実体験レポと共にお伝えいたします。
●ディズニーパークのメールボックスとは
●メールボックスの設置場所
●メールノックスを使うとどうなるか
このサイトにはアフェリエイト広告の掲載があります。

ディズニーパークのメールボックスとは
ディズニーパークのメールボックスとは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの園内に設置されており、手紙やハガキを投函すると記念スタンプが押されて郵送されるサービスです。
パークから手紙を送ることで、世界に1つだけのお土産をつくることができ、大切な人へのメッセージを特別な形で届けられます。

メールボックスはシレっと存在しているので意識しないとスルーしてしまうよ~
ディズニーパークのメールボックスの使い方
ディズニーパークにあるメールボックスにはお手紙を投函することができます。
そして投函用途は2つ
・切手を貼って郵送
・キャラクター宛てのお手紙を出す
それぞれの詳細をご紹介いたします。
切手を貼って郵送
郵便ポストと同様の使い方です。
手紙に宛先を書き、切手を貼って投函します。
するとディズニーの記念スタンプが押された状態で届きます▼

これは嬉しい。
5歳長男はお友達にお手紙を書いて持って行き、パーク内のメールボックスに投函して送りました。
ディズニースタンプ付きのお手紙が届いたお友達はめっちゃ喜んでくれました♪
ちなみにこのスタンプはシーズンやイベントごとに変わるらしいのでコレクションしても楽しそうですね。
普通郵便なので切手の金額を間違えると届かないのでご注意ください。
切手はパーク内でも購入できます。

宛先にもよるけど、投函から2~3日で届いたよ☆
キャラクター宛てにお手紙を出す
キャラクターにお手紙を渡すとお返事が来る事はご存知でしょうか?
グリーティングやパーク内で遭遇した時にキャラクターにお手紙を渡す方が多いのですが、実はメールボックスにお手紙を投函する事も出来るのです。
その際は切手不要。
自分の住所と名前を書くのをお忘れなく!
5歳長男は大好きなバズへお手紙を書いて出しました▼

封筒に「バズへ」と書き裏面に自分の住所と名前を書きました。
すると、2週間後くらいにお返事のポストカードが届きました▼

「お返事が来た~!」と大はしゃぎ。
今でもお部屋に飾っています。
ディズニーパークの思い出が時間差でまた1つ増えました。

ポストカードは全1種でどのキャラクター宛てでもみんな同じだよ〜
ディズニーパーク内のメールボックスの場所
ディズニーパーク内には実はかなりの数のメールボックスが設置されています。
ランドとシーの設置場所をそれぞれご紹介いたします。
ディズニーランド
ワールドバザールを中心にディズニーランド内には10か所、メールボックスが設置されいます。
・ワールドバザール(4か所)
・アドベンチャーランド
・ウェスタンランド
・ファンタジーランド(2か所)
・トゥモローランド(2か所)

”なんでも情報館 LOW SALARY”さんより引用
メールボックスはこんな感じ▼

”Disney公式HP”より引用
ディズニーシー
メディテレーニアンハーバーを中心にディズニーランド内には11か所、メールボックスが設置されいます。
・メディテレーニアンハーバー(4か所)
・アメリカンウォーターフロント
・ポートディスカバリー
・ロスリバーデルタ
・アラビアンコースト
・マーメイドラグーン
・ミステリアスアイランド
・ディズニーシープラザ

”なんでも情報館 LOW SALARY”さんより引用
メールボックスはこんな感じ▼

”Disney公式HP”より引用
ディズニーシーのメールボックスに子供が初めてお手紙を投函したレポ
5歳長男、はじめてお友達にお手紙を書きました。
ディズニーシーへ行く前日で、親子共にとてもワクワクしながらお手紙を準備しました。
当日、おみやげやさんで貰った、ショップシールとダッフィー20周年記念シールも同封。


シールはおみやげ購入時に「シールください」って申し出るともらえるよ~◎
そしてディズニーシーのマーメイドラグーンのメールボックスに投函▼

メールボックスにお手紙を入れる時もニコニコでとても嬉しそうにしていました。
ミッションを成功したような達成感。
記念スタンプが見てみたくて、急遽スリーピーホエールショップ(マーメイドラグーンのお土産屋さん)でポストカードを購入し自分宛てにも投函しました。
それと、大好きなウッディに宛てたお手紙も投函。
メールボックスはパークにとても馴染んでいて、設置場所をなんとなく把握していても見つけるのが大変でした。
マーメイドラグーンのメールボックスはおみやげやさんを出てすぐのところにあったのですが、周辺を何度もうろうろしました。笑
お手紙投函から3日後に我が家にもお友達宅にもお手紙が無事届きました。
そしてウッディからのお返事ポストカードは2週間後の忘れたころに届きました。
不意を突かれて嬉しさ倍増。
お返事ポストカードの後納スタンプもディズニーオリジナルでした▼

記念スタンプ付きハガキとお返事ポストカード、シルエット切絵を並べてお部屋に飾っています。
見る度に、たのしかったディズニーシーの思い出の余韻に浸れています。
記念スタンプはシーズンやイベントごとに変わるみたいなので、今後もメールボックスを利用してコレクションしたいなぁ、と思っています☆
ディズニーシーでシルエット切絵を体験したレポはこちら▼
まとめ
いかがでしたか?
メールボックスの魅力は伝わりましたでしょうか?
ディズニーパークへ遊びに行かれる際は是非、利用してみてください。
パークから帰ってからもほっこり嬉しいお届けがありますよ☆
■切手を貼って郵送
・郵便物にディズニーの記念スタンプが押される
・数日で普通郵便で届く
・切手の金額を間違えないように注意
■キャラクター宛てのお手紙を出す
・切手不要
・自分の住所・名前を書き忘れないように注意
・数週間でポストカードが届く

是非ためしてみてね~★
