どうも、アラフォーシンママのCOCOです。
先日、トイストーリーコラボ中の東京スカイツリーへ行ってきました。
トイストーリーが大好きな5歳長男は大興奮!
スカイツリーにびびりまくっていた2歳次男もウッディを見つけるとニッコリ笑顔に。
さすがのトイストーリー、子供が夢中になるしかけや遊び心が満載で大人も子供もとても楽しめました。
この記事では東京スカイツリーのトイストーリーコラボについてまとめました。
コラボ期間や料金、営業時間など基本的な情報から、実際に子連れで訪れた際の体験レポを写真と共にお伝えいたします。
子連れで東京スカイツリーへ行こうと考えている方の参考になれたら幸いです。
●東京スカイツリーのトイストーリーコラボとは
●トイストーリーコラボ開催期間や内容など
●トイストーリーコラボへ行ってきた体験レポ
このサイトにはアフェリエイト広告の掲載があります。

東京スカイツリーのトイストーリーコラボとは
東京スカイツリーのトイストーリーコラボとは、東京スカイツリーで開催されているトイストーリー映画公開30周年を記念したイベント「TOY STORY SKY」のことです。
雲の上の子供部屋でウッディたちと最高の思い出がつくれます。

東京スカイツリーのトイストーリーコラボ基本情報
東京スカイツリーのトイストーリーコラボの開催期間や営業時間などなど、基本的な情報をご紹介いたします。
東京スカイツリーの公式HPはこちら。
トイストーリーコラボ開催期間
2025年7月17日(木)~10月31日(金)
トイストーリーコラボ開催場所
東京スカイツリー展望デッキ&展望回廊

高さ350mの展望デッキとさらにその上を行く高さ450mの展望回廊、それぞれのチケットが必要だよ~
営業時間
【営業時間】9:00~22:00
【最終入場】21:00
営業時間は原則は上記時間ですが、定休日や日によって営業時間が変更される場合があるため、事前に公式HPの営業カレンダーを確認することをおすすめします。
入場料金
東京スカイツリーの入場料金はトイストーリーコラボ開催期間中も通常料金となります。
【前売券】
30日前~前日まで購入可。最大400円お得になります◎

”東京スカイツリー公式HPより引用”
アソビュー!での事前購入はこちら。
セブンチケットでの事前購入はこちら。

未就学児は無料だよ~◎
【当日券】

当日でも事前にWEBチケットを購入しておくとチケット購入列に並ばずに済むので便利です。
アソビュー!での事前購入はこちら。
セブンチケットでの事前購入はこちら。
東京スカイツリーのフロア紹介
東京スカイツリーの展望台は入口フロアの4Fからエレベーターで一気にフロア350まであがります。
フロア350、345、340の3フロアが展望デッキです。
フロア350から更にフロア450へエレベーターで上がる事ができます。
フロア450、445の2フロアが展望回廊です。

東京スカイツリーのトイストーリーコラボ内容
東京スカイツリーの展望デッキと展望回廊、それぞれのコラボ内容をご紹介いたします。
展望デッキのトイストーリーコラボ
展望デッキは、フロア350、345、340の3フロアあります。
展望デッキのトイストーリーコラボ内容をご紹介いたします。
ショートムービー@フロア350
地上350mのフロア350では大迫力のパノラマスクリーンでトイストーリーのショートムービーをたのしめます。

なんと展望窓の上部が巨大スクリーンに。
音声も爆音で最高です。
コラボ開催期間中は毎晩上映されます。
タイムスケジュールは下記の通り▼

上映時間は約2分の特別映像。
夜景をバックにパノラマスクリーンで繰り広げられるトイストーリーのわちゃわちゃ感に思わず笑顔がこぼれます。
5歳長男は感激して踊り出していました(笑)。
フォトスポット@フロア350
展望デッキにも1か所、トイストーリーのフォトスポットがあります。


薄暗いフロア350でちょっとびびっていた息子たちも、このフォトブースを見つけてニッコリ笑顔になったよ☆
340カフェコラボメニュー@フロア340
340カフェではトイストーリーコラボのポップでキュートなドリンクが販売されています。

※限定商品につきなくなり次第終了。
※テイクアウトなし。

めっちゃかわいいけど1杯1000円のドリンクを子供には飲ませられなかった~笑
SKY TREE SHOPコラボグッズ@フロア345
フロア345のSKY TREE SHOPではスカイツリーでしか手に入らない限定グッズが販売されています。
3,000円以上購入でもらえる限定ショップバックは配布終了でした(泣)。
限定グッズもチラホラ完売してます。
詳しくは公式HPでチェック。

推しのエイリアングッズも充実していました▼

展望デッキから展望回廊へのエレベーター(展望シャトル)
フロア350からフロア450へ上がるエレベーター(展望シャトル)もトイストーリー使用になっていました。
これがまた、とんでもなくかわいい!

か〜み〜さ〜ま〜⭐︎
エレベーターが上がる際、バスのBGMが流れてテンション爆上がり。
天井が窓になっていて外が見えるのも臨場感あってイイ。

無限の彼方に〜〜と思わず叫びたくなったのは私だけではないはず。

このエレベーターが一番テンションが上がったよ~
展望回廊のトイストーリーコラボ
展望回廊は、フロア450、445の2フロアあります。
展望回廊のトイストーリーコラボ内容をご紹介いたします。
到着エリア
展望シャトルを降りるとすぐ、ウッディとバズがお出迎え。

こちらのフォトスポットがメインフォトな感じで一番並びました。
(と言っても10分程。)
並んでる間に横からパシャリ▼

展望回廊
展望回廊もトイストーリー仕様になっています。
子供たちはワクワクしながら回廊を駆け上っていました。
そして、それを追いかけるのに必死で写真を撮り損ねてしまったので…
HPから拝借▼

トイストーリーではありませんがスカイツリーと背比べショットをパシャリ▼

フォトスポット
回廊を上り切るとフォトスポットがあります。
大切なおもちゃたちと記念撮影。

めちゃくちゃキュートなフォトスポットなのですが、夜は下からの照明が強く…記念撮影の顔は皆ホラー状態でした。笑
のぼりスロープ
おもちゃたちがかくれんぼ。

隠れたおもちゃがどこにあるのか探すのに熱中。
子供たちと一緒になってワイワイできて楽しかったです。
ソラカラポイント
スカイツリーの終着地点であるソラカラポイント。
アンディの部屋があるのですが、ここが一番の見どころだと思います。

5歳長男は夢中になっていました。
リアルに20分くらい滞在…。

窓や棚のガラス越しにおもちゃたちのシルエットがちょこちょこ動いていて、本当にトイストーリーの世界に入り込んだような体験ができます。

BGMに合わせて踊っているウッディとバズ。
棚を開けるとパタリとおもちゃ化。
トイストーリー大好き長男はとんでもなく感激して何度も棚を開けていました。
トイストーリーコラボライティング
キャラクターをイメージしたライティングが約2分半毎に移り変わる特別ライティングが点灯されます。

10月は毎週土曜日に点灯されます。
タイムスケジュール▼


東京スカイツリーの外からもコラボをたのしめるね◎
東京スカイツリーのトイストーリーコラボへ子連れで行ってきた体験レポ
2025年9月某日、5歳長男と2歳次男を連れて東京スカイツリーのトイストーリーコラボへ行ってきました。
日曜日でしたので東京スカイツリーは激混みでした。
17時~のチケットを購入しようと思ったのですが、スタッフさん曰く一番混雑する時間帯が17時~18時過ぎとの事(サンセットタイム)でしたので18時30分のチケットを購入。
結果、ピークを避けられて正解でした。
しかし、暗くなってきたからか次男がびびりだす。。
普段はイケイケGOGOタイプなのですが、上る前から「こわい…(´;ω;`)」と半べそ。
ベビーカーに引きこもっていました。

そしてエレベーターでは大号泣してしまい、インバウンドの方々が「Oh…!」とリアクションしてくれました。
そんなこんなで展望デッキへ秒で到着(体感)。
まずはフロア350で特別ショートムービー鑑賞。
約2分ですが夜景バックの巨大スクリーンと音声は迫力満点で見応えがあります。

歴代トイストーリーの名シーン、スペシャルダイジェストといった感じです。
トイストーリーの大ファンである長男は大興奮して踊り出していました。笑
そして展望シャトルでフロア450へ移動。
トイストーリー仕様のエレベーターがめっちゃ可愛かった!

BGMのバスライトイヤーが最高で地上の高さと共にテンションのボルテージも上がって行きます。
フロア450ではフォトスポットが多数▼

アンディの部屋が子供たちにも一番ヒット。
棚の中のウッディとバズのダンスに釘付けになり、何度も何度も棚を開けてははしゃいでいました。
帰りのエレベーターの列が20〜30分待ちの長蛇になってしまい、そのままアンディの部屋の前で列に加わる。
エレベーターを待っているとスカイツリーのスタッフさんがステッカーをくれました▼

スカイツリーに上った記念にと、お子様限定で配っているそうです。
子供の「初めて」って特別な日になるのでこの記念ステッカーを貰えてとても嬉しかったです。
帰りにフロア345でお土産を見ました。
戦利品▼

クッキーとペットボトルポシェットをget⭐︎
ペットボトルポシェットは子供用に購入したのですが、エイリアン推しの心をわしづかみにするデザイン。
ついつい私が使ってしまいそうな予感…!
そしてこのペットボトルポシェットを使うたびに、初めて東京スカイツリーに上ったこの日のことを思い出すんだろうなぁ。
長男は普段は怖がりなのですが、トイストーリーコラボのおかげで臆する事なく東京スカイツリーを満喫できました。
本当にたのしかったようで、何日経っても「トイストーリーのスカイツリーまた行きたい」と何度も言っています。
ウッディたちと最高の思い出ができました⭐︎
おわりに
いかがでしたか?
東京スカイツリーのトイストーリーコラボの魅力をお伝えすることはできましたでしょうか?
おすすめポイント
◎特別ショートムービーが見れる
◎ウッディたちと思い出の写真が撮れる
◎怖がりさんでも東京スカイツリーデビューしやすい
東京スカイツリーの通常料金でいつもの倍以上たのしめる、トイストーリーコラボ。
まるでディズニーパークのアトラクションのようで、トイストーリーの世界観に没入できます。
ぜひこの期間中に東京スカイツリーへ足を運んでみてください。
親子共にワクワク感に満たされて、最高の思い出の日になること間違いなしです。
