どうも、アラフォーシンママのCOCOです。
子供を連れてのおでかけ先に悩む子育てママは多いのではないでしょうか?
私もその1人です。
先日、子供と一緒に行ったユニクロパークがとても楽しくて、親子共に大満喫できたのでこの記事で共有いたします。
休日のおでかけ先の参考にしていただけたら幸いです。
記事を読み終える頃には「ユニクロパークへ行ってみたい!」とワクワクが止まらなくなるでしょう。
●ユニクロパークとは
●ユニクロパークの遊具
●ユニクロパークでピクニックができる場所
このサイトにはアフェリエイト広告の掲載があります。

ユニクロパーク横浜ベイサイドマリーナ店とは
ユニクロパークとは公園一体型のユニクロ・GUの店舗。
2020年4月横浜ベイサイドマリーナにて国内初オープンしました。
コンセプトは「PLAY」。
公園一体型店舗の言葉通り、店舗が公園になっています。
お店の外にすべり台、ジャングルジム、ボルタリングなどの遊具があり、子供の遊び場としても地元の憩いの場としても展開されております。

横浜ベイサイドマリーナとは
横浜ベイサイドマリーナとは横浜にある三井アウトレットパーク。
「NEW MARINA LIFE」をコンセプトとした施設で、アジア最大級のマリーナを眺めながらお買い物やお食事をたのしめます。
また広場でアウトドア体験ができるイベントなども開催されており、海辺の環境ならではのライフスタイルを提案するアウトレットモールです。

横浜ベイサイドマリーナ営業時間
【ショップ】10:00〜20:00
【レストラン】11:00〜21:00
【フードコート】10:30〜21:00
横浜ベイサイドマリーナ所在地・電話番号
【所在地】神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
【電話番号】045-775-4446

最寄駅は横浜シーサイドライン「鳥浜」駅。徒歩5分だよ〜
横浜ベイサイドマリーナ駐車場
平日はお買い上げなしでも2時間無料。
土日も一部(P3・P4)は2時間無料ですが激混み争奪戦になります。

ユニクロパークの遊具
ユニクロパーク横浜ベイサイドマリーナ店は3階建の建物です。
パークはさらに1つ上のフロアがあり、子供たちは遊びながら上下行き来ができるようになっております。
各所にはすべり台やボルタリング、クライミングなど遊具がありますのでご紹介いたします。
すべり台
遊び場の開発や教育玩具販売を手掛けるボーネルンド社と連携して設けられたすべり台▼

すべり台はユニクロ・GUの1〜4階の外階段横に設置されています。

抜群にすべるので子供はもちろん、大人で大はしゃぎしている方も。笑
無限ループ確定。
ボルタリング

ボルタリングは少しなだからなすべり台の隣にあります。
壁ボルタリングよりは俄然登りやすいのでビビりん坊の4歳長男も果敢に挑戦していました。
クライミング

こちらはボルタリングより傾斜があり距離も長くなっています。
幼児には難易度高めです。

こちらのクライミングの方が挑戦しやすいです。
4歳長男もがんばってよじ登っていました。
ちびっこ遊具コーナー
3階キッズフロアからも行き来ができるちびっこ遊具コーナー。

2歳くらいまでかな?
ほのぼの、ほっこりするコーナーです。

3階は店内にもキッズスペースがあり、マグフォーマーなどのおもちゃで遊べるよ〜◎

ジャングルジム

パークの屋上にはお洒落ジャングルジムがあります。
陽当たりも景色も最高。

対象年齢は6〜12歳だそうです。
2歳次男はよじ登ろうと必死、4歳長男はビビって近寄りもしませんでした。笑
もう少し大きくなったらまた挑戦しようと思います。
ユニクロパークの休憩スペース
パークの3階には休憩スペースがあります▼

陽当たりが良く、のびのびしたスペースにベンチもあります。

マリーナも東京湾も一望できる絶景。
飲食OKなのでピクニックもたのしめます。
土日で混雑していても、広々としているのでゆったりまったり過ごせます。
ベビールーム
1階ユニクロの店内にはベビールームがあります▼

オムツ台の奥には授乳室も2つあります。
調乳台(調乳湯・シンク)や自販機も有り。
これだけ設備が整っていると赤ちゃん連れでも安心して遊びに行けますね。
ユニクロパークへ行ってみた感想
まずその広さに度肝を抜かされました。
店舗の横に大きめのすべり台があるだけだと思っていたらとんでもない。
すべり台の階段を上るとまたすべり台があり、階段を上るとさらにすべり台があり…4階までパークは続いていました。

走っても走っても広がる公園に息子たちの目はキラッキラに輝いていました。
そしていつもの公園のすべりが悪くスローモーションで下りていくすべり台とはちがい、ピューンとすすむすべり台に大興奮。
「も1回!」が鳴り止まぬ。

飽きなくいつまででも遊んでいてくれるので大人は交代でゆっくりショッピングを満喫。
個人的に気になったのは3階のデッキ広場▼

陽当たりが良く広々としています。
眺めも最高。
飲食OKで、アウトレットのフードコートで購入したものを食べていたり持ち込みしている人もチラホラいました。
レジャーシートを敷いてピクニックしてもたのしそう。
最上階のジャングルジム▼

対象年齢6〜12歳の遊具で、わが家の4歳長男2歳次男にはまだ遊べませんでした。
いつか挑戦させて、最上階のさらにテッペンの眺めを見させたいなぁと思いながら退散。
さいごに
いかがでしたか?
見ただけでワクワクしてしまうユニクロパークの魅力は伝わりましたでしょうか。
ベビーから小学生まで幅広い年齢層の子供たちが、飽きずにずっと遊べるパークは子育て中の親にとってはありがたいですよね。
しかも店舗一体型でお買い物もできてしまうなんて、まさに神スポット。
子連れおでかけの行き先に悩んだら、ぜひユニクロパーク横浜ベイサイドマリーナへ一度足を運んでみて下さい。
大人も子供も充実した1日を過ごせること間違いないでしょう。
