どうも、アラフォーシンママのCOCOです。
育児での悩みの1つに、休日の過ごし方はありませんか?
私は「大人も子供も充実した1日を過ごせる休日のおでかけ先」を探し歩き、5年目に突入しました。
今回は大人は木陰でリクライニング、子供は大自然の中で思いっきり遊べる「鶴間公園」をご紹介いたします。
公園のアスレチックや遊具はもちろん、トイレやベビー休憩室などの情報も写真付きでお伝えいたします。
休日のおでかけ先の参考にして頂けたら幸いです。
●鶴間公園とは
●鶴間公園こどものあそびば
●子連れ体験レポ
このサイトにはアフェリエイト広告の掲載があります。

鶴間公園とは
鶴間公園とは「南町田グランベリーパーク」に位置する運動公園です。
みどり豊かな公園には大きな2つの芝生広場、グラウンドやテニスコート等の運動施設、こどもたちの3つの「あそびば」、クラブハウスなどがあり、老若男女みんなが思い思いの時間を過ごすことができます。

この記事では、こどもたちの3つの「あそびば」について紹介いたします。

約7.1ヘクタール(東京ドーム約1.5個分)の広大な公園だよ〜☆
鶴間公園の公式HPはこちら。
鶴間公園の基本情報
鶴間公園の開園時間、所在地など基本的な情報を紹介いたします。
開園時間
開閉管理は行われていないので24時間入園できます。
但し、テニスコート、グラウンド、スタジオは9:00-21:00まで。
運動広場は9:00-17:00まで営業。
(営業時間は変動する可能性あり)
休園日
休園日なし。
テニスコート有料施設は年末年始お休みになります。
他、施設点検などで臨時休園される場合もあるのでご利用の際は事前にHPで確認することをおすすめします。
所在地・最寄り駅
【所在地】
東京都町田市鶴間2-5-13
【電話番号】
042-850-6630
【最寄り駅】
東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」より徒歩5分。

駐車場
【料金】
1時間無料
以降、30分ごとに200円
【時間】
(平日) 8:30-22:00
(休日) 6:30-22:00
鶴間公園こどものあそびば
鶴間公園には下記3つのこどものあそびばがあります。
●森のあそびば→小学生向け
●星のあそびば→未就学児向け
●水のあそびば→夏場に水遊び
それぞれご紹介いたします。
森のあそびば
森のあそびばは小学生が楽しめるアスレチックが並んでいます。
(6歳以上推奨)
▼すべり台のアスレチック

▼吊り橋アスレチック

▼その他の遊具

大自然に囲まれた木やロープのアスレチックは近所の公園ではなかなか味わえないアウトドア感を満喫できます。
木漏れ日で休憩できるのも魅力的。

6歳以上推奨ではありますが、吊り橋は4歳長男もたのしめました。
すべり台は2歳次男も大はしゃぎして遊んでいました。
ご参考までに。
星のあそびば
星のあそびばは未就学児がたのしめる遊具がそろっています。

・プリン型すべり台
・ブランコ
・ロッキン遊具
・砂場
・お山
などなど
よちよち歩きの乳幼児さんでも安心してたのしめるエリアです。
すべり台は階段やクライミングなど様々な登り方に挑戦できる仕組みになっていました。
水のあそびば
水のあそびばはGW〜10月頃までの夏場を中心に水遊びができるエリアです。
森と星から少し離れた場所にあります。

円の中心部から水が噴き出てきます。
子供が裸足で歩いても痛くない、滑らかな地面なので安心。
トイレ
鶴間公園のトイレは、森のあそびばの近くにあるひといきテラスと水のあそびば付近のカフェ・クラブハウス棟の2ヶ所あります。
どちらもお洒落で綺麗なトイレです。
写真はひといきテラスのトイレ▼
子供用便座が付いてるの嬉しい。

多目的トイレはベビーカーのまま入れるくらい広々としています。

清潔で綺麗なトイレがある公園って本当ポイント高いよね◎
ベビー休憩室
赤ちゃん連れの方はカフェ・クラブハウス棟のご利用をおすすめします。

カフェ・クラブハウス棟はスポーツ施設の受付を行う他、ロッカーやシャワー、授乳室などもあります。
授乳室には調乳用温水器やオムツ替えの台が完備されています。
【営業時間】9:00-21:00
【お問合せ】042-850-6630
鶴間公園子連れ体験レポ
2025年春、4歳長男と2歳次男を連れて鶴間公園へ行ってきました。
少し暑い日でしたが、木陰がたくさんあり涼しく快適に過ごすことができました。
緑豊かで本当に爽やか〜

レジャーシートやテントを持参してピクニックをしているファミリーもチラホラいました。
有料施設以外は飲食持ち込みOKなのでみなさん、隣のグランベリーモールでテイクアウトしたり美味しそうなお弁当を持ってきて食べていました。

うちも今度行く時はピクニックしたいなぁ〜
鶴間公園に着くと早速、森のあそびばの遊具へ一目散の兄弟。
森の遊び場の地面は木くずでフカフカ。

転んでも痛くないし、踏み心地もたのしい!
足の裏でも自然を感じるネイチャー感、素晴らしいわ。
吊り橋は高さ2mくらいあって大人でもちょっと怖かったです。

2歳次男はすべり台アスレチックは何度も挑戦していましたが、吊り橋は流石に怖かったようでスルーしていました。
そして森のあそびばに隣接している星のあそびびへ移動。
ここでは2歳次男もハッスルしていました。
すべり台が気に入ったようで何度もすべってはよじ登っていました。

4歳長男は小高い丘?山?をお気に召した様でずーっとヒーローポーズを決めていました。笑

たのしそうで何より。
この日はグランベリーパークでお買い物もしたかったので、森&星のあそびばのみ満喫しました。
着替えも持って来てなかったし…と思い水のあそびばへは立ち寄らなかったのですが、この後グランベリーパークの噴水でずぶ濡れになるのであった。。
グランベリーパークでの子供満喫エリアも別記事で紹介したいと思っています〜
おわりに
いかがでしたか?
鶴間公園は大自然の中で子供が思いっきり身体を動かして遊べて、大人は隣接しているアウトレットでお買い物もできてしまう、まさに親子で満喫できる神スポットです。
子連れおでかけ先に悩んだら是非一度、鶴間公園へ足を運んでみてください。
広大な公園内でハイキングやピクニック、水遊びもできるので行くだけで思い出の1日になること間違いないでしょう。
